ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
熊本ドレッジング株式会社
くまもとどれっじんぐ
求人名
【未経験者歓迎】重機オペレーター(クレーン士)/船内作業員 
求人票詳細
求人管理番号 430005-004858
求人掲載開始期間 2025/08/08 15:48~2025/11/08 15:48
最終更新日:2025/08/08 15:48
雇用勤務形態 正社員
募集業種 建設業 総合工事業 土木工事業(舗装工事業を除く) しゅんせつ工事業
募集職種 建設・土木・電気工事の職業 土木の職業 建設・土木作業員
募集職種
※参考:旧分類
求人内容

【主な仕事内容】
・浚渫や浚渫土砂の陸揚げ作業(空気圧送式揚土装置を使用)
・作業船のクレーンの操作(免許取得支援あり)
・クレーン作業に伴う玉掛け(免許取得支援あり)
・圧送機械のオペレーター業務
・船の見回りなどの補助業務
・作業に必要な資材の搬出入や船の整備作業

現場で必要な資格や免許の取得は会社がしっかりサポートします。
できることが増えれば、その分手当も支給されるため、スキルアップがしっかり収入に反映されます。

求人内容の変更の範囲
求人人数 2
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
-勤務日:月曜日から金曜日までの週5日勤務
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
08:00~17:00
【就業時間に関する特記事項】
- 勤務時間: 8:00~17:00 - 残業:月平均10時間程度 ※機械のトラブルや天候不良等が重なり工期がひっ迫した時は残業時間が多くなる場合があります。
【休憩】
12:00~13:00
【休憩時間に関する特記事項】
- 休憩時間:90分 昼食休憩60分 午前:15分 午後:15分
【休日】
土曜日
日曜日
【休日に関する特記事項】
※天候や現場の状況により休日が変更される場合があります。
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:10.00
具体的な勤務地 〒866-0201
熊本県天草市龍ケ岳町大道 大道港
交通・アクセス方法等
給与 【月給】270,000円 ~ 550,000円
週の所定労働時間:40.00
・基本給:240,000円~480,000円 ・固定残業代※:19,000円~30,000円 ・現場手当:11,000円~40,000円 ※固定残業代として時間外労働の有無に関わらず10時間分の時間外手当として19,000円~30,000円を支給し、時間外が10時間を越える時間外労働分は法定どおり追加で支給。
通勤手当の有無
自家用車通勤の場合
その他手当の有無
業務に応じて、以下の手当を支給します。 ・通勤手当 ・住宅手当(賃貸の場合、家賃の半分で最大25,000円) ・家族手当 ・退職金制度あり ・食事付き(船泊時のみ3食、酒類含む飲み物付き)
前年度の昇給実績の有無
年1回(9月)
前年度の賞与実績の有無
年2回(8月・12月)
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
定年
定年年齢:65
再雇用制度あり 勤務延長あり
自動車通勤
現在、各現場へは、社用車で乗り合わせて通勤していますが、 マイカーでの通勤も可能です。 その場合は、距離に応じて通勤手当を支給いたします。
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 喫煙所設置
福利厚生・待遇 【福利厚生】 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・健康診断(年1回) ・住宅手当(家賃の半分、最大25,000円) ・食事付き(船泊時は朝・昼・夜の3食支給) ・資格取得支援制度(受験代・講習代を会社負担、免許によっては半額負担) ・作業服、ヘルメット貸与 ・慶弔見舞金 ・上乗せ労災保険(病気入院補償・休業補償) ・ガン保険(1年以上勤務者対象)
公的機関からの就業に伴う助成の有無
移住支援金対象の別
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴 学歴不問
必要な経験
必要な免許・資格 普通自動車運転免許
求める人材像 ・チームでの協力を大切にできる方
・安全意識が高く、責任感を持って業務に取り組める方
・繰り返しの業務にも集中して取り組める方
・釣りや海が好きな方
・将来、チームを引っ張っていきたい方
歓迎要件 ・小型船舶免許や移動式クレーン免許をお持ちの方
・土木作業や重機オペレーターの経験がある方
・溶接作業の経験がある方
職場の人間関係や職場の雰囲気 当社の職場は、明るく和気あいあいとした雰囲気が特徴です。経験豊富な先輩が多く、分からないことは何でも丁寧に教えてくれるので、
未経験の方でも安心してスタートできます。現場ではチーム全体で協力しながら作業を進めており、自然とコミュニケーションも活発になります。
また、船内では一人ひとりのプライベート空間も確保されているため、仕事と休息のメリハリを大切にした働き方が可能です。
年齢制限 定年年齢
年齢制限:64歳以下
年齢制限理由:定年年齢
試用期間
試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件は同条件
障がい者雇用
応募方法 弊社ホームページよりご応募ください。
【HP】https://k-dredging.jp/recruit.html
応募受付 電話番号:0965-37-1722
採用担当
UIJターン就職に関する助成
求人に関する特記事項
事業所概要 熊本ドレッジング株式会社
事業所名
法人名熊本ドレッジング株式会社
ふりがなくまもとどれっじんぐ
所在地(本店) 〒866-0033
熊本県八代市港町220
代表者 代表取締役
後藤幸一郎
代表電話番号0965-37-1722
従業員数14人
設立2001/01/18
資本金 3,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 建設業 総合工事業 土木工事業(舗装工事業を除く) しゅんせつ工事業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL https://k-dredging.jp/
法人ロゴ
法人の特徴 熊本県内を中心に公共工事を担う港湾土木の専門建設会社です。作業船に乗り、クレーンで海底の土砂掘削・陸上げ 、岸壁や防波堤などの整備を行っています。港湾作業を通じて地域の発展に貢献しています。

主に作業船上での作業です。作業船係留港(上天草市龍ヶ岳町大道港)を拠点としています。受注工事現場は熊本県内(熊本港、八代港、大築島)がメインです。
その他