求人 情報詳細求人 / job search
- くまもと仕事いいねっと
- 求人検索
- 求人情報詳細
求人情報詳細
くまもとけんどぼくぶけんちくか
求人票詳細 | |
---|---|
求人管理番号 | 430005-004828 |
求人掲載開始期間 |
2025/07/18 10:17~2025/10/18 10:17 最終更新日:2025/07/18 10:17 |
雇用勤務形態 | 正社員 |
募集業種 | 公務(他に分類されるものを除く) 地方公務 都道府県機関 都道府県機関 |
募集職種 |
研究・技術の職業 建築・土木・測量技術者 建築技術者(設計・施工管理を除く) 職種分類は建築・営繕に関する公務全般です |
募集職種 ※参考:旧分類 |
|
求人内容 |
○知事部局(出先機関を含む。)等に勤務し、専門的知識等を必要とする業務に従事します。 |
求人内容の変更の範囲 | 公務上必要とする範囲内 |
求人人数 | 3人程度 |
勤務日 |
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 |
雇用期間 | 無期 |
勤務時間・休日 |
【勤務時間】 08:30~17:15 【就業時間に関する特記事項】 ワークライフバランスの推進等を目的として、時差出勤の制度があります。 【休憩】 12:00~13:00 【休日】 土曜日 日曜日 祝日 【休日に関する特記事項】 年末年始、夏季休暇(5日)、その他各種休暇・休業制度があります。 |
裁量労働制の有無 |
無 |
残業の有無 |
有 1年間で平均した1か月の残業時間:20.00 |
具体的な勤務地 |
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺 6-18-1 熊本県庁、広域本部(県央・県北・県南)など |
交通・アクセス方法等 | |
給与 |
【月給】225,600円 ~ 415,700円 週の所定労働時間:37.75 ※2025年4月1日現在 ※上限は行政職6級の最高額を示しています。 [参考] 新規学卒者の場合、月額22万円程度(大学院修士課程を修了した場合は23万円程度) 大学卒業後、民間企業等で職務経験10年ありの場合、月額25万円程度 |
通勤手当の有無 |
有 |
その他手当の有無 |
有 条例等の規定に基づき、期末・勤勉手当、扶養手当、通勤手当、住居手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。 |
前年度の昇給実績の有無 |
有 |
前年度の賞与実績の有無 |
有 |
加入保険に関する特記事項 | 共済組合 |
退職金 |
有 |
定年 |
有 定年年齢:65 ※引き上げ完了後は定年年齢65歳となります。 |
自動車通勤 |
可 ※職員駐車場の使用には条件があります。 |
受動喫煙対策の有無 | 有 |
受動喫煙対策特記事項 | 敷地内原則禁煙(屋外に喫煙場所設置の場合あり)又は屋内原則禁煙(喫煙室設置の場合あり)としています。 |
福利厚生・待遇 | 福利厚生の主なものには、健康管理、職員住宅、レクリエーションに関する事業のほか、共済組合、互助会からの貸付けなどがあります。 |
公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 |
移住支援金対象の別 | 無 |
転勤の有無 | 有 |
就業場所の変更の範囲 | 熊本県庁、広域本部(県央・県北・県南)など。 ※ 広域本部について、県央は熊本市、県北は菊池市、県南は八代市 |
学歴 | 「熊本県職員選考試験案内」をご覧ください。 |
必要な経験 | 不問 |
必要な免許・資格 | 不問 |
求める人材像 | |
歓迎要件 | |
職場の人間関係や職場の雰囲気 | 県職員として勤務する前に、建設会社や設計事務所での勤務を経験した職員もいます。 |
年齢制限 |
キャリア形成 年齢制限:次の①②のいずれかに該当する方が受験できます。 ① 昭和60年(1985年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれた方 ② 平成16年(2004年)4月2日以降に生まれた方で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を 卒業又は令和8年(2026年)3月末までに卒業見込みの方 年齢制限理由:労働施策総合推進法第 38 条の 2 により、9条が適用除外となる |
試用期間 |
有 試用期間:原則6ヶ月 |
障がい者雇用 | |
応募方法 |
・受付期間 :令和7年(2025年)7月14日(月)~8月15日(金) ・申込方法 : 次のURLから電子申請システム(LoGoフォーム)にアクセスし、申込手続を行ってください。 電子申請システム(LoGoフォーム) https://logoform.jp/form/x4b6/1095117 令和7年(2025年)8月15日(金)23時59分までに受信完了したものに限り、受け付けます。余裕をもって申込手続きを完了してください。 ※採用試験の詳細や申込方法等は「熊本県職員選考試験案内」をご覧ください。 ・https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/284806.pdf |
応募受付 |
電話番号:096-333-2053 |
採用担当 |
採用担当部署名:熊本県総務部人事課人事班 採用担当者連絡先(電話番号):096-333-2053 採用担当者連絡先(メールアドレス):jinji-saiyou@pref.kumamoto.lg.jp |
UIJターン就職に関する助成 | |
求人に関する特記事項 |
事業所概要 熊本県土木部建築課 | |
---|---|
事業所名 | |
法人名 | 熊本県土木部建築課 |
ふりがな | くまもとけんどぼくぶけんちくか |
所在地(本店) | 〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6-18-1熊本県庁 |
代表者 |
熊本県知事 木村 敬 |
代表電話番号 | 096-333-2533 |
従業員数 | 41人 |
設立 | 1871/07/14 |
資本金 | 0円 |
就業規則 | 有 |
労働組合 | 有 |
宿舎 | 無 |
本社の業種 | 公務(他に分類されるものを除く) 地方公務 都道府県機関 都道府県機関 |
証券コード | |
平均年齢 | |
従業員に占める女性の割合 | |
平均年収(千円) | |
有給消化率 | |
離職率 | |
管理職に占める女性の割合 | |
障がい者雇用率 | |
平均勤続年数 | |
売上高 | |
売上高(年月) | |
経常利益 | |
経常利益(年月) | |
支店等 | |
SNS(1) | |
SNS(2) | |
SNS(3) | |
WebサイトURL | https://www.pref.kumamoto.jp/ |
法人ロゴ | |
法人の特徴 | |
その他 |