ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社大塚産業
かぶしきがいしゃおおつかさんぎょう
求人名
文系理系問わず未経験歓迎!! フィールドエンジニア(合志市勤務)募集!【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」
求人票詳細
求人管理番号 430005-004778
求人掲載開始期間 2025/07/01 10:07~2025/10/01 10:07
最終更新日:2025/07/01 10:07
雇用勤務形態 正社員
募集業種 サービス業(他に分類されないもの) 機械等修理業(別掲を除く) 電気機械器具修理業 電気機械器具修理業
募集職種 サービスの職業 その他のサービスの職業 他に分類されないサービスの職業
フィールドエンジニア
募集職種
※参考:旧分類
求人内容

【仕事内容】
半導体工場に納入されている半導体製造装置に対するサービスを提供しております。

装置のリリースから、メンテナンス、トラブルシューティング、リモデル、リタイアまで。
装置の一生をサポートしております。

工場内のルーティンワークではありません!

半導体工場へ赴き、既存装置に対してのサポートを行います。
▷スタートアップ:新規でご購入された半導体製造装置をお客様のご要望に即した条件に調整し、
リリース致します。
▷メンテナンス:長時間使用された装置に対して、常時安定稼働を実現させるために、
定期的にメンテナンスを実施し、不具合箇所等ないことを確認致します。
▷トラブルシューティング:装置に何らかの不具合が発生した際、対応致します。
▷リモデル:装置の仕様変更に伴い、付加機能を付けたり、新しいパーツを取り付け等を行います。
世界に1台の装置をリリースします。
▷リタイア:他工場などに移設する際に対応致します。

▷その他:メンテナンス報告書作成、作業レポート作成、電話対応

求人内容の変更の範囲
求人人数 5
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
完全週休2日制 休日:土日祝日 ※突発的なトラブル対応で土日出勤になる可能もあります。 ※休日出勤の場合は、振休/代休あり。
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
09:00~17:30
【休憩】
12:00~13:00
【休憩時間に関する特記事項】
現場作業の場合は、休憩時間がズレる可能性もあります。 ※ズレた場合でも、1時間は休憩します。 17:30以降残業する場合は、「17:30~18:00」の間休憩時間となります。
【休日】
土曜日
日曜日
祝日
【休日に関する特記事項】
年間休日120日以上!! 完全週休2日制 休日:土日祝日 ※突発的なトラブル対応で土日出勤になる可能もあります。 ※休日出勤の場合は、振休/代休あり。
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:21.00
具体的な勤務地 〒861-1116
熊本県合志市福原 1-1
交通・アクセス方法等 原水駅から徒歩で約30分(約2.5㎞)
給与 【月給】180,000円 ~ 240,000円
週の所定労働時間:37.50
経験者優遇。 月末支給となります。
通勤手当の有無
その他手当の有無
FE手当 職務手当 通信手当 家族手当 赴任・転任旅費手当
前年度の昇給実績の有無
前年度の賞与実績の有無
年間4ヶ月分(夏期1.5ヶ月分、冬期2.5ヶ月分)
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
勤続年数3年経過後から支給
定年
定年年齢:60
65歳までの再雇用制度あり
自動車通勤
通勤は、自動車もしくは徒歩のみ
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 各拠点の室外に喫煙所あり
福利厚生・待遇 夏季休暇(7,8,9月中に3日取得可能) ※有給休暇とは別に3日付与 育児休暇 定期健康診断 インフル予防接種(一部負担) ストレスチェック(年1回)
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲 長崎県諫早市 大分県大分市 *移住支援金対象者につきましては、転勤について配慮致します。
学歴 高卒以上
必要な経験 なし
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定OK)
求める人材像 コミュニケーション力を重視致します。
※案件対応時には、メンバーとのコミュニケーションを取らなければ、事故につながり、ケガをしてしまう可能性があります。

パソコンスキル
※Excel、Word、Outlook(メール)などの基本的な操作ができる方
歓迎要件
職場の人間関係や職場の雰囲気 【職場の人間関係や雰囲気~新人の声~】
入社前は「半導体の企業の職場=静かでPCに向かっているイメージ」でしたが、実際は違いました。
案件の打ち合わせや準備、案件対応後のフィードバック等、時には雑談など(笑)、明るい雰囲気の職場環境です。

案件対応後のフィードバック時には、わからないところを丁寧に教えてもらっており、
職場の人間関係や雰囲気には、満足しています。
年齢制限 キャリア形成
年齢制限:33歳
年齢制限理由:1人前になるまで、5年から10年はかかる業界です。 キャリアアップを勘案し、年齢制限を設けさせていただきました。
試用期間
特になし
障がい者雇用 非対象
応募方法 弊社HPの採用ページよりご応募ください。
応募受付 電話番号:096-381-1091
ウェブサイト:https://en-gage.net/ots-fe_saiyo/
採用担当 採用担当部署名:人事総務部
採用担当者名:川野泰暉
採用担当者連絡先(電話番号):096-381-1091
採用担当者連絡先(メールアドレス):kawano@ots-fe.com
UIJターン就職に関する助成 その他
オンラインでの面接も可能。
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社大塚産業
事業所名株式会社大塚産業
法人名株式会社大塚産業
ふりがなかぶしきがいしゃおおつかさんぎょう
所在地(本店) 〒862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上3-6-22
代表者 代表取締役
竹原 雄治
代表電話番号096-381-1091
従業員数116人
設立1964/03/02
資本金 10,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 サービス業(他に分類されないもの) 機械等修理業(別掲を除く) 電気機械器具修理業 電気機械器具修理業
上場区分 非上場
証券コード
平均年齢 37.3歳
従業員に占める女性の割合 3.0%
平均年収(千円) 4,500千円
有給消化率
離職率 7.0%
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数 8.8年
売上高 800百万円
売上高(年月) 2025-03
経常利益
経常利益(年月)
支店等 熊本、大分、長崎
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL http://ots-fe.com/
法人ロゴ
法人の特徴 OTS-FEについて・・・
弊社は「半導体をつくる装置」に対するサービスを行っています。
装置の立上げ、メンテナンス、リモデル、O/H、トラブルシューティングなどを実施。
我々の生活になくてはならない半導体を安定供給させるサポートを行い、社会に貢献するお仕事です!
その他 【教育制度】
弊社では、「文系でもわかる教育」をモットーに、文系理系問わず採用しています。
入社後1年間は先輩社員がマンツーマンで教えるOJT制度を導入し、しっかりポイントを押さえた教育を実施。
文系出身のメンバーも数多く活躍しています!

【転職者の入社理由】
・「やりがい」がたくさんあることに魅力を感じました。
・1から世界最先端の技術力を身につけることができることに魅力を感じました。
・九州ではOTS-FEでしか出来ない仕事に魅力を感じました。
・九州で世界最先端の技術を学べ、スキルアップできることに魅力を感じました。