求人 情報詳細求人 / job search
- くまもと仕事いいねっと
 - 求人検索
 - 求人情報詳細
 
求人情報詳細
事業所名
				中川電設株式会社
なかがわでんせつかぶしきかいしゃ
			なかがわでんせつかぶしきかいしゃ
求人名
				
					【新卒】電気工事士・電気施工管理技士 募集!【移住支援金対象求人】				
			タグ
				
						「移住支援金」				
			| 求人票詳細 | |
|---|---|
| 求人管理番号 | 430005-004751 | 
| 求人掲載開始期間 | 
					2025/06/10 11:03~2025/12/09 0:00 最終更新日:2025/09/09 9:37  | 
				
| 雇用勤務形態 | 新卒採用 | 
| 募集業種 | 建設業 設備工事業 電気工事業 一般電気工事業 | 
| 募集職種 | 
					建設・土木・電気工事の職業 電気・通信工事の職業 電気工事作業員 施工管理技士  | 
				
| 募集職種 ※参考:旧分類  | 
					建設・採掘の職業 電気工事の職業 電気工事作業員 | 
| 求人内容 | 
						 
						病院、ビル等の新築及び既設現場での屋内の電灯、電力、弱電、電話、火災警報機器配線及び照明器具、盤、エアコン等の取付及び改修工事を主に行います。  | 
				
| 求人内容の変更の範囲 | (変更の範囲)変更なし | 
| 求人人数 | 1名 | 
| 勤務日 | 
					月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 第1、第3土曜は出勤  | 
				
| 雇用期間 | 無期 | 
| 勤務時間・休日 | 
					【勤務時間】 08:00~17:20 【就業時間に関する特記事項】 変形労働時間制(1年単位) 週40時間となるよう設定 【休憩】 12:00~13:00 【休憩時間に関する特記事項】 午前休憩 10:00~10:15 午後休憩 15:00~15:20 ※休憩時間合計95分 【休日】 日曜日 祝日 その他 【休日に関する特記事項】 ・会社カレンダーによる。 ・日曜日、祝祭日、隔週土曜日、夏季・年末年始 (1月から3月(日、祝)4月から6月(土、日、祝)。7月から12月(第2、第4土、日、祝)。夏季8月11日〜8月15日冬季12月30日〜1月4日) ・休日勤務の場合には代休申請可 ・誕生日休暇 ・年間休日数:105日  | 
				
| 裁量労働制の有無 | 
					無 | 
				
| 残業の有無 | 
					有 1年間で平均した1か月の残業時間:10.00  | 
				
| 具体的な勤務地 | 
					〒860-0073 熊本県熊本市中央区島崎 1-19-14  | 
				
| 交通・アクセス方法等 | 西山中学前バス停より徒歩3分 | 
| 給与 | 
					【月給】210,000円 ~ 220,000円 週の所定労働時間:40.00 【短大卒】基本給:140,000円、能力手当:23,000円、工具手当:2,000円、固定残業代*:45,000円 計210,000円 【大学卒】基本給:140,000円、能力手当:33,000円、工具手当:2,000円、固定残業代*:45,000円 計220,000円 【大学院卒】基本給:140,000円、能力手当:33,000円、工具手当:2,000円、固定残業代*:45,000円 計220,000円 *時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、30時間を超える時間外労働は追加で支給。  | 
				
| 通勤手当の有無 | 
					有 交通費支給(上限10,000円/月)  | 
				
| その他手当の有無 | 
					有 業務手当は当社が定める資格を所有している場合、 資格ごと3,000円から25,000円 家族手当2,000円から6,000円あり  | 
				
| 前年度の昇給実績の有無 | 
					有 年1回(前年度実績 7.00%)  | 
				
| 前年度の賞与実績の有無 | 
					有 (新規学卒者の前年度実績):年1回(1.00ヶ月分 ) (一般労働者の前年度実績):年2回 (63 万円 〜 163 万円(前年度実績))  | 
				
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生) | 
| 退職金 | 
					有 試用期間経過後に建退共または中退共に加入し、退職金の積立を行います。  | 
				
| 定年 | 
					有 定年年齢:60 継続雇用あり ※定年後の再雇用制度に上限年齢はありません。 (70歳近くで活躍頂いている方もおられます)  | 
				
| 自動車通勤 | 
					可 駐車場あり(駐車場代 3,000円/月)  | 
				
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | 
| 受動喫煙対策特記事項 | (屋内禁煙)/敷地内の屋外に喫煙できる場所がある(休憩時間のみ使用) | 
| 福利厚生・待遇 | ・医療・レクレーションの福利厚生あり ・財形あり ・入居可能住宅:単身用あり(家賃:月28,000円) *業務に資するとして会社が認めた資格試験を受験するための受験料、受験講習費等初回のみ全額補助する制度があり、合格祝い金も最大5万円支給されます。 | 
| 公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 
					有 『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』  | 
				
| 移住支援金対象の別 | 対象 | 
| 転勤の有無 | |
| 就業場所の変更の範囲 | |
| 学歴 | 短大卒以上(履修科目:不問) | 
| 必要な経験 | |
| 必要な免許・資格 | 
					・普通自動車運転免許可能者(AT限定不可)は必須 ・電気工事士、電気工事士施工管理技士はあれば尚可  | 
				
| 求める人材像 | 情熱をもって、仕事に積極的に取り組める方 | 
| 歓迎要件 | |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 
					現場に出ている社員は20代・30代で、いつも和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。 毎日顔を合わせるメンバーですので、普段から気も許せて、いい意味で上下関係はあまりないような雰囲気です。  | 
				
| 年齢制限 | 
					無 | 
				
| 試用期間 | 
					有 正式雇用まで3か月の試用期間あり。 試用期間中の労働条件 同条件  | 
				
| 障がい者雇用 | 
					非対象 | 
				
| 応募方法 | 
					【新卒者】電話番号もしくはメールアドレス宛てにご連絡頂いた後、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書をご郵送ください。書類選考後、面接についてご連絡致します。 【既卒者】既卒者の応募書類:履歴書、卒業証明書、成績証明書、職歴のある方は職務経歴書をご郵送ください。書類選考後、面接についてご連絡致します。 ☆応募前職場見学について(公正採用選考遵守の観点から)☆ 応募前職場見学参加を応募や採用の条件にすることはありません  | 
				
| 応募受付 | 
					電話番号:096-322-5151 メールアドレス:sonomura@nakagawa-ds.co.jp ウェブサイト:http://www.nakagawa-ds.co.jp/  | 
				
| 採用担当 | 
					採用担当部署名:総務部 採用担当者名:園村 採用担当者連絡先(電話番号):096-322-5151 採用担当者連絡先(メールアドレス):sonomura@nakagawa-ds.co.jp  | 
				
| UIJターン就職に関する助成 | |
| 求人に関する特記事項 | |
| 事業所概要 中川電設株式会社 | |
|---|---|
| 事業所名 | |
| 法人名 | 中川電設株式会社 | 
| ふりがな | なかがわでんせつかぶしきかいしゃ | 
| 所在地(本店) | 〒860-0073 熊本県熊本市中央区島崎1-19-14  | 
				
| 代表者 | 
					代表取締役 中川 晶雄  | 
				
| 代表電話番号 | 096-322-5151 | 
| 従業員数 | 24人 | 
| 設立 | 1963/10/09 | 
| 資本金 | 20,000,000円 | 
| 就業規則 | 有 | 
| 労働組合 | 無 | 
| 宿舎 | 有 | 
| 本社の業種 | 建設業 設備工事業 電気工事業 一般電気工事業 | 
| 上場区分 | 非上場 | 
| 証券コード | |
| 平均年齢 | 48.0歳 | 
| 従業員に占める女性の割合 | 17.0% | 
| 平均年収(千円) | |
| 有給消化率 | 78.9% | 
| 離職率 | 8.7% | 
| 管理職に占める女性の割合 | |
| 障がい者雇用率 | 4.3% | 
| 平均勤続年数 | 20.3年 | 
| 売上高 | 581百万円 | 
| 売上高(年月) | 2019-07 | 
| 経常利益 | 49百万円 | 
| 経常利益(年月) | 2019-07 | 
| 支店等 | 菊陽町、大津町 | 
| SNS(1) | https://www.facebook.com/profile.php?id=100041816813535 | 
| SNS(2) | |
| SNS(3) | |
| WebサイトURL | http://www.nakagawa-ds.co.jp | 
| 法人ロゴ | |
| 法人の特徴 | 
					◎ 県や市との取引が多いので、地元に貢献できて凄くやりがいを感じます。 ◎ 資格取得支援もおこなっており、経験を積みながら資格を取って更なるスキルアップを目指せます。  | 
				
| その他 | 
					【おもな仕事】 ビル・病院・工場等、さまざまな建物の電気設備工事を行います。 ◎ 屋内の電灯、電力工事 ◎ 弱電設備・電話・火災報知器など配管、配線工事 ◎ 照明器具・盤・エアコンの取付工事 ◎ 電気自動車充電設備工事 など  |