求人 情報詳細求人 / job search
- くまもと仕事いいねっと
 - 求人検索
 - 求人情報詳細
 
求人情報詳細
しゃかいふくしほうじん じえいかい
| 求人票詳細 | |
|---|---|
| 求人管理番号 | 430005-004090 | 
| 求人掲載開始期間 | 
					2024/07/16 10:08~2025/12/18 0:00 最終更新日:2025/09/18 17:04  | 
				
| 雇用勤務形態 | 正社員 | 
| 募集業種 | 医療,福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 障害者福祉事業 その他の障害者福祉事業 | 
| 募集職種 | 
					福祉・介護の職業 福祉・介護の専門的職業 障害者福祉施設指導専門員 社会福祉士  | 
				
| 募集職種 ※参考:旧分類  | 
					|
| 求人内容 | 
						 
						社会福祉士資格をお持ちの方の介護士求人です。  | 
				
| 求人内容の変更の範囲 | |
| 求人人数 | 1人 | 
| 勤務日 | 4週8休のシフト制で勤務を行います。 | 
| 雇用期間 | 無期 | 
| 勤務時間・休日 | 
					【就業時間に関する特記事項】 変形労働時間制(1ヶ月単位) (1) 07時 30分 〜 16時 30分 (2) 08時 00分 〜 17時 30分 (3) 10時 00分 〜 19時 00分 (4) 17時 00分 〜 09時 00分(夜勤) 【休憩時間に関する特記事項】 休憩時間は60分 【休日】 その他 【休日に関する特記事項】 休みは交替制(4週8休) 年間休日104日。  | 
				
| 裁量労働制の有無 | 
					無 | 
				
| 残業の有無 | 無 | 
| 具体的な勤務地 | 
					〒863-2503 熊本県苓北町志岐 1215 はまゆう療育園  | 
				
| 交通・アクセス方法等 | 産交バス 釜入口バス停から徒歩1分 | 
| 給与 | 
					【月給】241,500円 ~ 266,500円 週の所定労働時間:40.00 ・基本給:192,000 円 〜 207,000 円 ・特別手当 10,000 円 〜 20,000 円 ・処遇改善手当 39,500 円 ◆年収目安:406万〜442万(夜勤4回/月 の場合)  | 
				
| 通勤手当の有無 | 
					有 実費支給(上限あり)月額20,000円迄  | 
				
| その他手当の有無 | 
					有 *夜勤手当 7,000円/回 *夜勤基本加算(夜勤者):(3回以上)5,000円 *扶養手当あり 配偶者(未就労)15,000円等 *赴任手当~15万円  | 
				
| 前年度の昇給実績の有無 | 
					有 金額 1月あたり 1,500 円 〜 1,500 円(前年度実績)  | 
				
| 前年度の賞与実績の有無 | 
					有 年 2 回(前年度実績) 賞与月数 計 4.00ヶ月分(前年度実績)  | 
				
| 加入保険に関する特記事項 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)、財形 | 
| 退職金 | 
					有 法人独自の退職金制度あり。(勤続3年以上から対象)  | 
				
| 定年 | 
					有 定年年齢:65 定年は60歳定年の1年毎更新の再雇用と65歳定年が選択できます。 希望者を70歳まで再雇用にて雇用します。  | 
				
| 自動車通勤 | 
					可 職員専用駐車場有。  | 
				
| 受動喫煙対策の有無 | 有 | 
| 受動喫煙対策特記事項 | 
					敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) | 
				
| 福利厚生・待遇 | ・単身用職員寮有:賃料12,000円/月。 ・リフレッシュ休暇制度。 ・入職時に3日の特別休暇有。 ・医療・福祉資格の奨学金制度等、資格取得を支援する制度があります。 | 
| 公的機関からの就業に伴う助成の有無 | 無 | 
| 移住支援金対象の別 | 無 | 
| 転勤の有無 | 無 | 
| 就業場所の変更の範囲 | |
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験 | 経験年数5年以上(経験年数の満たない方のご応募も相談可能です) | 
| 必要な免許・資格 | 社会福祉士:必須 | 
| 求める人材像 | 
					当施設は、重症心身障害児(者)施設です。 入居されている園生様の生活の場・「家」になります。 私達はその日々の生活がより上質なものとなるよう、生活の質・QOLの向上を心がけています。 そんな考えに賛同頂ける方をお待ちしております。  | 
				
| 歓迎要件 | |
| 職場の人間関係や職場の雰囲気 | 
					女性の多い職場です。 育休、介護休暇の取得率も高く、育児や介護・本人の体調等にあわせた特別勤務も可能で長く続けられる職場です。  | 
				
| 年齢制限 | 
					定年年齢 年齢制限:64歳以下 年齢制限理由:定年年齢を満60歳または65歳で選択できる選択定年制  | 
				
| 試用期間 | 
					有 試用期間3ヶ月(労働条件に変更無し)  | 
				
| 障がい者雇用 | |
| 応募方法 | 
					*まずは見学のみでも対応可能ですので、お気軽にご連絡ください *応募の際には応募受付電話番号もしくはメールアドレス宛てにご連絡頂いた後、履歴書を下記宛先までご郵送ください。 書類選考後、面接等についてご連絡致します。 【応募書類送付先】 〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐1215番地 「はまゆう療育園」 採用担当者 宛 【選考場所】 〒863-2503 熊本県天草郡苓北町志岐1215番地 「はまゆう療育園」 【選考に関する特記事項】 *面接時に5項目程度の簡単な記述をしていただきます。  | 
				
| 応募受付 | 
					電話番号:0969-35-2211 メールアドレス:houjinjimukyoku@jieikai.com  | 
				
| 採用担当 | 
					採用担当部署名:法人事務局 採用担当者名:平田 採用担当者連絡先(電話番号):0969-35-2211 採用担当者連絡先(メールアドレス):houjinjimukyoku@jieikai.com  | 
				
| UIJターン就職に関する助成 | |
| 求人に関する特記事項 | 
					*赴任手当~15万円を支給します(試用期間(3カ月)終了後) *職員寮(ワンルームマンション)があります (全室天然温泉付・エアコン・IH・カーテン完備) *60歳まで昇給あります 定年延長もしくは再雇用後も年齢を理由とした減額は行いません *法人全体の有給休暇取得率81.7% ※法人全体育休取得率100%(女性) 男性も積極的に育休取得でき、実績もあります *まずは見学のみでも対応可能ですので、お気軽にご連絡ください  | 
				
| 事業所概要 社会福祉法人 慈永会 | |
|---|---|
| 事業所名 | |
| 法人名 | 社会福祉法人 慈永会 | 
| 法人名英語 | social welfare corporation JIEIKAI | 
| ふりがな | しゃかいふくしほうじん じえいかい | 
| 所在地(本店) | 〒863-2503 熊本県苓北町志岐1215  | 
				
| 代表者 | 
					理事長 永野 義孝  | 
				
| 代表電話番号 | 0969-35-2211 | 
| 従業員数 | 276人 | 
| 設立 | 1972/06/29 | 
| 資本金 | 1,296,890,189円 | 
| 就業規則 | 有 | 
| 労働組合 | 無 | 
| 宿舎 | 有 | 
| 本社の業種 | 医療,福祉 社会保険・社会福祉・介護事業 障害者福祉事業 その他の障害者福祉事業 | 
| 上場区分 | 非上場 | 
| 証券コード | |
| 平均年齢 | 48.4歳 | 
| 従業員に占める女性の割合 | 62.0% | 
| 平均年収(千円) | 3,430千円 | 
| 有給消化率 | 84.4% | 
| 離職率 | 4.7% | 
| 管理職に占める女性の割合 | 57.6% | 
| 障がい者雇用率 | 3.4% | 
| 平均勤続年数 | 13.2年 | 
| 売上高 | 2,045百万円 | 
| 売上高(年月) | 2020-03 | 
| 経常利益 | 43百万円 | 
| 経常利益(年月) | 2020-03 | 
| 支店等 | - | 
| SNS(1) | |
| SNS(2) | |
| SNS(3) | |
| WebサイトURL | https://www.jieikai.com/ | 
| 法人ロゴ | |
| 法人の特徴 | 
					当法人の主体事業である「はまゆう療育園」は重度の障がい児(者)施設です。陽圧室・陰圧室を備えており、病院の機能を持ちながら、入居者様の日常生活の場として様々なイベントを行い、日々QOLの向上を目指しています。 その他、「地域療育支援事業所」「養護老人ホーム」「特別養護老人ホーム」「図書館」を運営しており、同グループである「天草慈恵病院」と連携して地域の医療・福祉を支えております。  | 
				
| その他 | 
					〔事業内容〕 ■「はまゆう療育園」医療型障害児入所施設・療養介護事業所・短期入所 ■「第2はまゆう療育園」地域療育支援事業所・児童デイサービス・生活介護・相談支援事業・ことばの教室等 ■「寿康園」養護老人ホーム ■「梧葉苑」特別養護老人ホーム(地域密着型) ■「如水館」図書館・展示室  |