ワンストップジョブサイトくまもと©熊本県くまモン

「じぶんらしく」くまもとで
働くためのおしごと情報サイト

国事業:求人 情報詳細求人 / job search

求人情報詳細

事業所名
株式会社 中尾建設
かぶしきがいしゃ なかおけんせつ
求人名
建築・土木施工管理技士及び技士補【移住支援金対象求人】
タグ
「移住支援金」
求人票詳細
求人管理番号 430005-003741
求人掲載開始期間 2024/01/26 17:57~2025/05/03 0:00
最終更新日:2025/02/03 19:21
雇用勤務形態 正社員
募集業種 建設業 総合工事業 一般土木建築工事業 一般土木建築工事業
募集職種
建築土木施工コンサルタント
募集職種 ※参考:旧分類 管理的職業 その他の管理的職業 その他の管理的職業
求人内容

国や自治体などの公共事業も手掛けており、これから先も需要が絶 えることがない職業です。自らの知識を駆使して、自分が指揮をと り自然の中に1から造り上げた建物や工作物が、「世に知られ・形 に残り・地図に載る」という非常にやりがいを感じる仕事です。
◆仕事内容◆
・建築または土木工事の施工計画や施工体制台帳等の書類作成 ・現場での工程管理や安全管理
・協力業者や発注者との打ち合わせ、出来形、写真管理等 ★庁舎・学校・病院・テナント・住宅、また、世界遺産の保存修理 工事などの案件も手掛けております。
◎一歩ずつ確実に成長していきましょう!活躍し技術向上につなが れば、もちろん給与に反映させて頂きます。

求人内容の変更の範囲
求人人数 2名
勤務日 月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
第2・第4土曜日は休日になります。
雇用期間 無期
勤務時間・休日 【勤務時間】
08:00~17:00
【休憩】
12:00~13:00

【休日】
土曜日
日曜日
その他
【休日に関する特記事項】
第2・第4土曜日は休日になります。その他GW、盆休み、年末年始が休日となります。
裁量労働制の有無
残業の有無
1年間で平均した1か月の残業時間:10.00
具体的な勤務地 〒864-0021
熊本県荒尾市一部 414-1
交通・アクセス方法等
給与 【日給】249,480円 ~ 450,450円
週の所定労働時間:40.00
経験者は優遇いたします。
前年度の昇給実績の有無
前年度は1月あたり10,000円~30,000円の昇給を行いました。
前年度の賞与実績の有無
前年度は200,000円~600,000円の支給を行いました。
通勤手当の有無
その他手当の有無
加入保険に関する特記事項 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金
勤続1年以上
定年
定年年齢:65
自動車通勤
受動喫煙対策の有無
受動喫煙対策特記事項 屋内禁煙
福利厚生・待遇 株式会社中尾建設では、従業員の働きやすさと生活の充実を大切にしています。福利厚生の面では、家族や友人とのキャンプを楽しめるキャンピングカーレンタルを提供しており、社員同士の交流も深められるように、約2年周期で海外への社員旅行を実施しています。また、ライフワークバランスを重視し、育児休暇取得制度も導入しています。これにより、プライベートを大切にしながら、安心して仕事に取り組める環境を整えています。安全管理や工程管理などの重要な役割を担い、自信と技術を身につけることができます。
公的機関からの就業に伴う助成の有無
『東京23区在住者、通勤者が移住の場合、移住支援金が支払われる可能性あり』
移住支援金対象の別 対象
転勤の有無
就業場所の変更の範囲
学歴 不問
必要な経験 不問
必要な免許・資格 ・2級建築施工管理技士
・2級土木施工管理技士
・自動車運転免許(AT限定不可)
求める人材像 株式会社中尾建設では、次世代の建設業界を担う新たな人材を求めています。当社が求める人材像は、技術力と専門性を現場で存分に発揮できる、意欲的で成長志向の強い個人です。具体的には、以下のような特徴を持つ人物を想定しています。
1.技術習得への意欲: 当社では建築・土木施工管理技士及び技士補を募集しており、自らの知識を駆使して大規模な公共事業や世界遺産の保存修理工事などに取り組む機会が豊富にあります。これから先も需要が絶えない職業であるため、技術を学び、向上させたいという強い意欲を持つ人材を求めています

2.協調性とチームワーク: 効果的な施工計画の策定、現場での工程管理や安全管理、協力業者や発注者との調整など、多岐にわたる業務を通じて、社員同士の連携を重視し、強いチームワークを実現することが重要です

3.自己成長とキャリアアップへの取り組み: 建築・土木施工管理技士の資格を持つ方や、これから資格取得を目指す方を歓迎します。資格取得費用の補助や、将来的な独立も支援することで、自己研鑽に励むことができます

4.柔軟な働き方への対応: 若い世代の働きやすい職場環境を目指し、男性育児休暇の取得実績もあります。慶弔休暇、結婚等の特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇など、ライフステージに応じた休暇取得が可能です

5.独自の福利厚生: キャンピングカーのレンタルや隔年での社員旅行など、独自の福利厚生を通じて、社員間の交流を深め、一人ひとりの視野を広げる機会を提供しています。これにより、仕事とプライベートのバランスを保ちながら、充実した職場生活を送ることができます

6.安全と地域への貢献: 安全第一を考え、地域に形として残る財産の保全と建設を行うことで、人々の安全な暮らしと子どもたちの夢ある未来を創ることに尽力しています。このような責任感と社会への貢献意識を持つ人材を求めています

当社は、これらの価値観や目標に共感し、共に成長し、新たな未来を創り上げていくことができる人材を歓迎します。一緒に当社の明日を担う仲間として、新しいチャレンジに取り組んでいただける方を期待しています。
歓迎要件 1.技術資格
・2級建築施工管理技士
・2級土木施工管理技士
・1級建築施工管理技士または1級土木施工管理技士(あれば尚可)​​
2.実務経験
・建築または土木工事における施工計画、工程管理、安全管理などの経験​​
3.コミュニケーション能力
・協力業者や発注者との効果的なコミュニケーション能力
4.PCスキル
・ワード、エクセルの操作能力​​
5.安全意識と社会貢献意識
・安全第一の考え方
・地域社会への貢献意識​​
6.柔軟性と学習意欲
・新しい技術や方法への適応能力
・学習への意欲
7.適応力とプロフェッショナリズム
・現場における様々な状況への柔軟な対応力
・責任感のあるプロフェッショナルとしての姿勢
職場の人間関係や職場の雰囲気 株式会社中尾建設は、地元荒尾市の総合建設業として1965年に設立され、一般建設業から特定建設業に至るまで幅広い事業を展開しています。当社は、建設業界のイメージを覆す、温かくて開放的な職場環境を提供しています。
「一人ではなくみんなで乗り越える」が当社の哲学です。個性豊かなメンバーが集まり、お互いを支え合いながら、困難な状況も共に乗り越えていきます。気さくな同僚が多く、何か問題や不安があれば気軽に相談し、解決に向けて一歩ずつ進んでいきます。
当社では、社員のスキルアップと自己実現を支援しています。施工管理技士、土木作業員、型枠大工など、さまざまな役割で社員が自分の技術と自信を磨いています。完成したプロジェクトに対する達成感は、チーム全体で共有され、これが当社の大きな醍醐味です。
福利厚生も充実しており、定期的な海外社員旅行やキャンピングカーレンタル、育児休暇取得制度などを通じて、ライフワークバランスを重視した環境づくりに努めています。個々の視野を広げ、プライベートと仕事を両立しながら働ける職場を目指しています。
中尾建設での一日は、技術の磨きと人間関係の深化の両方を実現する場です
年齢制限
試用期間
特になし
障がい者雇用 非対象
応募方法 まずはお電話ください。追って面接の日時等をお打ち合わせいたします。
応募受付 電話番号:0968-64-3230
採用担当 採用担当者名:中尾 隆志
採用担当者連絡先(電話番号):0968-64-3230
UIJターン就職に関する助成
求人に関する特記事項
事業所概要 株式会社 中尾建設
事業所名
法人名株式会社 中尾建設
ふりがなかぶしきがいしゃ なかおけんせつ
所在地(本店) 〒864-0021
熊本県荒尾市一部414-1
代表者
代表電話番号0968-64-3230
従業員数26人
設立1986/07/09
資本金 20,000,000円
就業規則
労働組合
宿舎
本社の業種 建設業 総合工事業 建築工事業(木造建築工事業を除く) 建築工事業(木造建築工事業を除く)
証券コード
平均年齢
従業員に占める女性の割合
平均年収(千円)
有給消化率
離職率
管理職に占める女性の割合
障がい者雇用率
平均勤続年数
売上高
売上高(年月)
経常利益
経常利益(年月)
支店等
SNS(1)
SNS(2)
SNS(3)
WebサイトURL
法人ロゴ
法人の特徴
その他